雑記
メルカリなんかでモノを売るときに、その品が、ちっちゃくてかさばらないけどクッション封筒で送るのは破損が怖い、という場合があります。……いや、シチュエーションとしてはニッチかな。具体的に思い浮かぶものは、手作りの小物、ガチャガチャサイズのフィ…
今週のお題「人生最大のピンチ」 まとめ 大学を卒業するための単位は揃ってるだろと余裕をこいてたら、足りてなかった。なんとか取れる講義を探したら見つかって難を逃れた。受けた授業のメモが残っていたのでついでにさらす。アイヌ文化おもしろい。 最初に…
先週のお題「引っ越し」 今週のお題用に書いていたが、気付いたらお題が移っていた はじめに/結論 思えば私は何度も引っ越ししている: 広島→茨城→新潟→東京→新潟→広島→北海道→広島→ニュージーランド→広島 この経験上で、新生活を始める人に伝えたいことは「…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 顛末 "Silent Tactics"。カードゲームというか、ボードゲームというか、3人対戦の陣取り合戦みたいなゲームだ。 知名度はほぼない。なぜならば、元はオンライン上の期間限定(2007年の12月のみ!)のネットゲーム…
簡易まとめ 売りたいものが小物(A4サイズの封筒に収まるサイズ)なら、梱包も発送も簡単だ。それより大きいものを売りたい人は別途に調べてほしい。 梱包:茶封筒に品を入れるだけでいい。100均の10枚セットの封筒とかで全く問題ない。 発送:セブンが近所に…
はじめに 2019/06まで無職してたんですが、高校の同期が所属する会社に拾ってもらって職を得ました。 この会社: コピーネは農業関係の会社で、土壌の病原菌の解析を行う業務が半分、人手の足りない農家さんちに人材派遣する業務が半分。後者の業務として、私…
家に割とよさげなオーブンレンジがある。あるのだが、いまいち使いこなせていない。 レンジとしてしか使われないオーブンレンジさん あたためだけにしか使われないのもかわいそうだ。誰だって生まれもった能力を発揮したいだろう。と感傷的になったので取説…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」 ほかのブロガーさんがメジャーなところを抑えてくれるだろうから、俺はニッチなところを攻める。 新生活、特に初めて1人暮らしを始めた人々に対して、私は伝えたい。 たぶん、1人暮らし用の冷蔵庫を買いましたよね? たぶ…
お題「カメラ」 俺、カメラめっちゃ詳しいっすよ。 こんなの書いたくらい詳しい: pen.envr.tsukuba.ac.jp プレゼンもあるよ: www.youtube.com www.youtube.com しかし、悲しいことに、カメラに詳しい人間が、写真を上手に撮れるかというと、そんなこともない…
大いなる機会損失だと分かっていながら、新潟に住んでいるのに米をあまり食べない。新潟の米が美味しいのは知っているよ。でも俺、うどんとかそばとかの麺類が好きなの。 そうなると、狭い賃貸のキッチンにおいて炊飯器がいまいち邪魔になってくる。冷蔵庫の…
今週のお題「雪」 大学はつくばにあった。関東平野どまんなかなのでそうそう雪は降らない。そんなある冬、珍しく大雪が降った。大雪と言っても5cmくらい積もっただけだが。でも体感的には大雪だった。その日の写真が出てきたので簡単に振り返りたい。青空バ…
キョウチクトウという木を知っているだろうか。過酷な環境でも育つため、街路樹なんかとしてもよく用いられている。その辺を散歩していても民家に植えてあるのを見かける。 さて、大学の研究室で過ごしていたある日、同じ研究室で働いているガチ植物学者の女…
デイリーポータルZ が好きで、だいたい毎日、更新分を追っている。やる気の出ない夜はバックナンバーをあさってつらつら読む。 -- ところで、幼いころに不思議な体験をした。 ある晩、親父から、土産としてあるブツを手渡された。厚めのパックの中にどろっと…
大学生の頃、友人Hの部屋で飲んでいた。 経緯は忘れたけど、「卵はタンパク質が豊富な食材であると聞く。 タンパク質が多く含まれるのは、黄身か白身か」という話になった。 私は、白身のはずだと主張した。ボディビルダーの日常を紹介するテレビ番組で、彼…
ふと、いま暮らしているこの部屋は、地球の可住領域に対してどの程度の体積を占めているのか気になった。ざっくり計算できるだろう。やってみよう。 求めたい値は以下のXである: 分子は簡単だ。ざっくり、5m × 5m × 2m = 50m^3 = (5.0^-2 km)^3 くらい。実測…
かつて借りていたアパートのコンロは電熱線だった。こういうの → リンク あらゆる点でガスコンロに劣る。 電熱線コンロあるある: 弱い。とにかく火力が弱い。 フライパン乗せて電源入れると,フライパンが温まるまでにタマネギ2個くらいみじん切りにできる。…
(2012年当時に別サイトへアップした内容の転載。2018年現在、ちょっと事情は違うかも) はじめに 大学生にもなると、どっか遠くに行くこともあるでしょう。旅行なり、学会発表なり。遠くへ行くとき、移動手段として夜行バスが選択肢に挙がるかも知れません…
私は新潟に住んでいる。 しかし、生粋の新潟民ではない。出身は広島である。何の縁か、今の会社に就職して、新潟に移ってきたのだ。ただし、絶妙なタイミングで東京異動なんかもあって、新潟の冬を経験するのはこの年が初めてである。市内はそんなに雪は積も…
魔導書がないと,魔法使いは何もできない。何もできないとは言わないが,まあ何もできない。杖で殴るくらいはできる(ただしダメージは与えられない)。魔法使いが魔法を使うには,魔導書が必要なのだ。まずは,ある呪文を唱え,魔導書を呼び出す必要がある…
はじめに BUMP OF CHICKENの「ダンデライオン」。軽快でアップテンポな曲想に対して悲壮な歌詞、しかし、美しい情景で締められる。名曲だ。私の青春の一部にはバンプがある。聴いたことのない人はぜひ聴いてほしい。3分程度の短い曲だ。歌詞をすべてここに貼…