"Silent Tactics" というカードゲームを手に入れた
今週のお題「最近あったちょっといいこと」
顛末
"Silent Tactics"。カードゲームというか、ボードゲームというか、3人対戦の陣取り合戦みたいなゲームだ。
知名度はほぼない。なぜならば、元はオンライン上の期間限定(2007年の12月のみ!)のネットゲームだからだ。当時ドハマリした。期間限定だったので、もうネット上でプレイすることはできない。サイト自体が消えている。
私が投稿したものではないが、奇跡的にニコニコにプレイ動画があった:
2007年にしてはシャレオツなUIだったと思う。
それで、このゲームのアナログバージョンのオリジナルグッズが参加者に抽選でプレゼントされた。全部で100セットくらいじゃなかったかな…、参加人数に対して数はかなり少なかったと思う。あえなくその抽選には外れて、そしてそのままこのゲームのこともすっかり忘れていたのだけど、最近、ふと「なんか面白いゲームあったよな」と思い出した。もう一回やりたい。
使う道具はシンプルだから、ちょっと頑張れば自作もできそうな気がする。詳細なルールが若干おぼろげだが、たぶん誰かネットで書き残してくれてるだろうし、とりあえず調べてみるかと思ったら、そのアナログ版が!メルカリに!売られてた!買った!!最近あったちょっといいこと!!
なんだかちょっと青春を取り戻したような嬉しさがある。届いてプレイしたらまた感想を書こうと思っています。
改めて思い出しつつネットを探してみると、思っていた以上に狂った企画だった
かつて、ワールド通商という企業が、「求ム、天才」をキャッチフレーズとして、高難易度のブラウザゲームを公開していた。
asciiの紹介記事:
2007年の7月から12月末までの企画であり、そのゲームページはもうクローズしている。ワールド通商のサイトを検索してみても、もうこの企画に関する情報も一切出てこない。
ゲームはおおむね月1で別のものに切り替わり、それぞれ、クリアした人の中から抽選でかなり高級なブランドの腕時計がプレゼントされるという企画だった。
5種のゲームは、
- "Escape From the Time" ... 謎解き要素ありのイライラ棒
- "Phantom" ... 高速で画像が切り替わる間違い探し
- "Mirror of the Mind" ... (これはプレイしてない)数式パズルっぽい。
- "Token of Love" ... (これもプレイしてない)そしてこれはちょっと調べても情報が出て来なかった。どんなゲームだったのだろう。
- "Silent Tactics" ... 3人対戦陣取りカードゲーム
この5番目のゲームにドハマリしたわけである。2007年12月なので当時の私は高3である。受験勉強しろ。